どうも皆様こんにちは。
自信というテーマについて
自信を持って語ることが出来る男、かびかびです。
皆様は自分に「自信」がありますか?
言い換えれば「自分を信頼できているか」ということですね。
胸を張って「はい!」と答えられる方、
すぐに戻るボタンを押していただき、他の記事に目を通してみてください。
モテ始めるまでもうあと一歩です。笑
逆に
「いや、自分は優れた特技も頭もないし自信が持てません」
「自信なんてないよ!ポジティブに物事を考えろとかムリ。。」
そんな方を助けるためにこの記事を書きました!
世間に溢れるありがちなアドバイス、
それが出来れば苦労しないよ・・・といったアドバイスとは大きく異なり
具体的、かつ心理学的にも効果が実証されている現実的な自信の育て方を1つ紹介いたします。
①そもそも自信がない理由とは?
自信のつけ方の前に知っておいていただきたいこと。
それは「そもそも自分はどうして自信がないんだろう?」ということです。
自信の根拠はスペックではない
自信がない理由を聞いてみると、多くの人は
- イケメンじゃないから
- 頭が良くないから
- 運動が得意でないから
- 背が小さいから
- 何かを成し遂げたことがないから
上記のような理由を、凄い勢いで語ってくれがちですが・・・
あえて言いましょう、全然関係ないですよ!
冷静にあなたの身の回りを見ていただければわかります。
ハーフ顔のイケメンなのにおどおどしている、東大に合格するくらい頭がいいのに引っ込み思案、元甲子園球児で身体能力高いのに女の子と喋れない・・・
そんなはたから見たらハイスペックで羨ましがられるような人間でも、実は自分に自信がない人は無数に居るんです!
どんなにいいスペックを持っていても、それに自分が価値を感じていない以上は自分に自信は持てません。
しかもスペック頼りの自信では、自分よりスペックが高い人に出会ってしまうとその根拠が簡単に揺らいでしまいます。
逆に顔は並(それどころか若干残念)、頭も良くないし太っている、おまけにお金もない・・・そんな人でも自信満々な人は居ます。
会社の上司や、クラスの同級生でもいませんか?そんな不可解な人。
少なくとも私の周りには結構な割合でいます。笑
自信を持てない理由は、自分を好きではないから
「じゃあなんなんだろう?自信が持てない理由って。」
その答えは・・・
自分を好きではないからです。
更に言うと自分が嫌いだから。
じゃあどうして自分を嫌いになってしまうのか。とてつもないコンプレックスがあるという場合を除き、自分を嫌いになってしまう理由は一つです。
例えばあなたは約束を守らない友達に対してどんな感情を持つでしょうか。
お金を返してくれない、会う約束をしても毎回ドタキャンする等されたらどう思いますか?
イライラしますよね。信頼できないですよね。
間違いなく嫌いになっていくでしょう。
嘘をついたり、約束を破る人間をあなたは嫌いになるわけです。
・・・それは自分自身にもあてはまります。
つまりあなたは、自分に嘘をついたり、自分との約束を破り続けてきたから自分が嫌いなのです。
なお約束に大小はありません。
帰ったらテレビを見ずに宿題をする、午前中に会議の資料作成を終わらせる、疲れていてもお風呂に入ってから寝る、寝る前に通販で注文しておく
そんなレベルでも自分の心の中で、約束をしているわけです。
そんな小さな約束を無限に破り続けてきたことで、あなたは自分を好きではなくなり、ひいては自信(=自分への信頼)をなくしてしまっているということです。
②自信のつけかた~自分との約束を意識して守る~
では自信を失ってきた人が、どうやって自信をつけていくか?
ここまでしっかり記事を読まれた方はおわかりでしょう。
そう、これからは自分との約束をしっかり守っていくことです。
これからどんなに小さいことでも、自分との約束を守ることを強く意識してください。
もしすぐに守れそうにない約束が心に浮かんで来たら、
「それは今日は無理そうだ。~日にやろう」等と最初は声に出し、期限を決めてスケジュール帳に書き込むなどの策をとって下さい。
そしてどんな小さな約束でも守れた際には
「偉いぞ自分。よく約束を守ってくれたね!」
と声に出して自分を褒めましょう。
声に出すことは恥ずかしいかもしれませんが、より効果が高くなるので寝る前に自室でこっそり継続してみてください!笑
ちなみに「約束」に近いものでいうと、「以前からやりたいと思ったけどやり残していたこと」を実行するというのも自信を育てる上で効果抜群です。
私がやりたいことを実行するうえで効果的に感じた方法は、
- やりたいがやり残していたことを50から100個紙に書く
- その紙を自室の目立つ場所に張り出す
- 達成するたびに〇かチェックをつけて目標達成を可視化する
という方法です。
どんなにささいなことでも大丈夫。20個ほど達成できた段階で「自分が決めた目標(約束)を達成する自分」を好きになり、自信がついてくるのを実感できるはずです!
私も半信半疑ながら実際にやってみて、自信が湧き上がってくるのを感じました。笑
今回の記事は、恋愛において大切な「自信」の付け方についてでした!
これから皆様は人との約束はもちろん、「自分との約束」もしっかり守って自信を育てていきましょう!
そうすればモテる世界までまた一歩進むことになります。
それではまた!